やしお

ふつうの会社員の日記です。

2017-07-31から1日間の記事一覧

岡本太郎『青春ピカソ』

https://bookmeter.com/reviews/65797486 ピカソ自身の言葉として「絵を描きはじめると、よく美しいものを発見する。人はそれを警戒すべきである。絵を打ち壊し、何度でもやり直すのだ。美しい発見を破壊するたびに、芸術家はそれをなくしてしまいはしない。…

スティーブン・R・コヴィー『7つの習慣』

https://bookmeter.com/reviews/65797432 例えばカーネギー『人を動かす』を基本コンセプトに据えて発展させると自動的に本書になる気がするのは、実際読み始めたら(あれ、自分が同じこと考えてる)と感じて、どうしてこう考えてるんだろうって辿ってみたら…

中村靖彦『日記が語る日本の農村』

https://bookmeter.com/reviews/65797340 長野のある農家の人(唐沢正三)が1930年、15歳から60年以上書き続けた日記をひもとくという貴重な本。『元禄御畳奉行の日記』とかもだけど、偉人とかじゃない普通の日常生活とその時々の気持ちが記録された日記は、…

岩瀬達哉『われ万死に値す』

https://bookmeter.com/reviews/65797269 田中角栄を追い落とさなきゃ竹下登は首相になれなかったし、追い落としたことが1年での退陣の遠因になるという、二人の話というよりその構造を描く。就任→退陣に至る佐川事件の背景(右翼・やくざ・佐川急便・政治家…

蓮實重彦、山田宏一『傷だらけの映画史』

https://bookmeter.com/reviews/65797234 映画はみんなで作るもので作家性から免れてたのに、蓮實風の批評が監督を「映画作家」として扱ったせいで作家性に覆われたって柄谷行人の批判があって、ただ本書を読むとそれは「ハスミズム」への指摘で実際の本人は…

マキアヴェッリ『君主論』

https://bookmeter.com/reviews/65797176 解説で大澤真幸が指摘してる通り、今の目からは当たり前のことを書いてるだけに見えてしまう。でも実はパラダイムシフトのきっかけになったもの、その後の標準を生み出したものって、ビートルズとかもそうだけど後か…