やしお

ふつうの会社員の日記です。

日常

インターネットの人を勝手に男だと思う制度

以前インターネットのお人に会ってびっくりしたことがあった。ずっと男性だと思ってたお人が女性だった。最初少し混乱して、その後はふつうに楽しくお話して、帰ってからひどく自分が恥ずかしかった。 そのお人はインターネット上で女性性を一般に示すような…

目的、現状、手段

職場の年下のかわいい男の子から頼まれごとをされた。職場の改善のちょっとしたプロジェクトのお手伝いだった。「こうこうこういうことをしてください」と指示されて、「どうしてそうするの?」「それをすると何がいいの?」「もともとどうしたいの?」とい…

サンリオが私に老いを突き付ける

SHOW BY ROCKっていうサンリオの音ゲーアプリを遊ぼうとして、フレンドとかゲストとかガチャとかブロマイドとか編成とか、急に言われてわけわからんくてやめた。そのとき、おじいさんがケータイ使えないって感覚がわかるような気がした。 新しい仕組みが登場…

会社のなかの筋を知る

それなりに人数の多い会社の中では、誰に話を通すだの何だのといったことがある。この前、入社3年目の若い同僚に 「それは話の持っていき先が違うよ」 「でも○○さんからそうしろって聞いて」 「それは○○さんがわかってないよ」 「そんなこと言われたってわか…

友人を愛せているということ

5年前、10年前の自分と比べると、はるかに友人たちを愛せている。固執でも依存でもなく、ずっと自然に、より強固に相手を肯定できている。価値観や思考の違いを、10年前の自分であれば否定したり嫌悪したりして友人関係を解消していたかもしれない。5年前の…

小林太郎を聞いてふしぎな気分になった

小林太郎のアルバムを聞いていると、ふしぎな感じがする。B'zだったりシャ乱Qだったり馬渡松子(幽遊白書のOP)だったり、90年代くらいのいろんな歌手を急に思い出す。ふいに歌い方が似ていて記憶を強制的に呼び覚まされる感覚がある。楽曲が似ているという…

若い同僚を疲弊させたくない

隣の席に入社2年になる若手社員がいる。私が半年前に今の部署に異動してから様子を見ていて、大変そうな状況になっている。まだ経験の浅いうちに、仕事のマネジメントをしてくれる人がいないというのはつらいことだなと思った。 自分が入社して配属された部…

打合せが増えていく構造

アメリカの会社と毎週やってる電話ミーティングがある。たまたまアメリカの会社に出張したので、アメリカ側から出席して打合せの光景を眺めてて、ああ、こんな違うんだなと思った。 打合せをしてるとしょっちゅう日本側の音沙汰がなくなる。日本側が発言する…

ルールを守るかは主体的に選択する

「ルール違反じゃん」って非難したりされたりする。そのルールが設定された理由や意味を忘れて、利害関係のない他人が鬼の首でもとったように「ルール違反だ」と非難する。それがたまらなく不快なんだ。子供が「いーけないんだーいけないんだー」と囃し立て…

会社員になって他人に厳しくなっていく

なんかサラリーマンになると、他人に厳しくなってるような気がする。昔の同級生や、会社の同期を見ていてたまにそんなことを思う。厳しいというのは無理難題を要求するとかじゃなくて、これくらいは働いて当然だという水準が高くなってて、それを他人に押し…

改善を他人が押し付けて当たり前な不思議

何か製品に問題が起こったときに、製造元に対して「原因調査と再発防止策の実施を求める」というのは当たり前だと思ってたけど、これって過剰要求なんじゃないかとふと思った。大手メーカーの中にいて、そういう要求を他社にもしてきたし、自分たちが受けて…

日本の大企業社長がおジョブズのわくわく感出すのむずい

社長が社員を鼓舞するメッセージ出して、それ見てちょっとがっかりした。 社内のポータルサイトに社長のメッセージ動画がアップされた。10分弱の、編集も演出もちょっと凝ったきれいな動画だった。今まで経営層の人がそんな風にメッセージを発信するのは、こ…

英会話と読書と書くこと

先週からスカイプの英会話(レアジョブ)はじめた。先々週とつぜんアメリカに出張して、また3月末まで2週ずつ2回アメリカに出張する予定があって、もう少し英語を喋るのに慣れておきたいとつよく思ったから。とりあえず向こうの会社にいったときのランチタイ…

とうめいな会話になっていく

会話ができなくて苦しいのはたぶん、会話が成立する条件を強くしすぎてるからだ。条件が厳しくて成立する範囲を狭めてる。もっと緩めても大丈夫なんだってことが上手くわからない。学生の頃そのへんダメダメだったのが、就職してリハビリ続けてようやくわか…

友人に金を貸す話

真面目で誠実な人が、支払えないような借金を重ねていく。その端緒を目の前で見て驚いた。どうしてなのかあれこれ考えていたことを、忘れないよう記録しておく。 背景1:支払いの遅延 友人に7万円ほど貸している。半年ほど前にiPadを買いたいというので6万を…

健康増進=現代の念仏

死ぬのはしょうがないけど、死ぬ前2年とか3年とか、ひどく苦しい生活を送って死ぬのはいやだ。こわい。 それで、塩をとると高血圧になるからって塩を控えたりしてる。あと体がなまるといけないから筋トレしてる。あと歯周病で歯がぽろぽろとれてくのこわいか…

関東鉄道網おぼえがき

もう関東(川崎市)にきて7年目になるから、ずいぶん関東の鉄道のこともわかってきた、と友人(30年弱関東に住んでいる)に話したら、どこまでわかってるかテストすることになった。iPadでお絵かきした。最終的な完成品がこれ↓ 当時の会話を思い出しながら書…

こんなに後輩感まるだしでさ

先月異動して職場が変わった。隣の席は入社2年目の20歳男性。あたし7年目29歳男性。 この隣席、「いい後輩」ってこれかーっ、と思った。やばいよ。気持ちむちゃむちゃなる。 なんかさ。(あれ、俺のこと好きなのかな)って気にさせられるんだよ。恋愛とかじ…

自己紹介という基礎工事

社内研修なんかで、参加者の満足度って実は、内容のよしあしとはそんなに関係ないんじゃないかと気づいた。参加者に「思ったことが我慢せずに言えた」と思わせれば案外それで成功するんじゃないか。逆に(一方的な講義や見世物でない限り)どれほど中身が充…

装置ではなく出力にプライドを持つということ

自分の仕事に、ではなく、自分自身にプライドを持っている人はめんどくさい。意見を否定されれば自分自身が否定された気になって必死で抵抗してくる。なにか指摘されると「いや、わかってましたし」と強情を張る。言動のはしばしに「私はすごいでしょ?」が…

括弧に入れたり外したりして大人になってく

職場の新人に、雑談まじりでこんな相談を受けた。 インドから日本に製品を返送することになった。現法の営業担当に品物がいつごろ届きそうか問い合わせた時のこと。先方から、インドから出荷するのはとても時間がかかる(税関?)、一度来てみて下さいよ、よ…

ニセ生前葬をやった

新卒配属以来7年いた職場から異動することになった。異動する前って生前葬みたいだなと思った。 いろんな人に挨拶したり、この際にってあれこれいろんな話をしてく。これまでのことを感謝したりされたり、評価したりされたり、これからのことを語ったり。い…

カレー捨てられて殴り殺すの、マジわかる

姑に作ってる途中のカレー捨てられて、首絞めて鍋で殴った(殺してない)中年の女のニュース、本当になにか、わかる、あれはもうどうしようもないんだよなと思って、記憶をよみがえらせて、勝手にわかったつもりで読んでた。その瞬間の感情、たぶん同じやつ…

授業がつらいあの感覚が。

錦織選手の鮮烈な活躍によって、私が中学でソフトテニス部に入部したもののできなさすぎて3ヶ月だかで辞めてしまった悲しい思い出がふいによみがえりました。15年経って今は、スポーツ、なかんずく球技がど下手でも社会生活上、自尊心を毀損されることのない…

叔父を想像する

すっかり忘れていたようだが、私には叔父がいるのだった。年に一度か二度は顔を合わせて挨拶くらいはするが、数十秒しか会わない間柄であまり真剣に考えたことがなかった。 ずっと山あいの田舎で暮らしてきて数年前、50代半ばで町に引っ越して一人暮らしを続…

興味のコントロール

職場の新人を見ていて時々、学生っぽさを感じるときがある。自分がOJTの指導係になっているので仕事を渡したり説明したりする中で、授業を受けている学生みたいな感じがすることがある。興味があるとか掘り下げようとか、より上手くやろうとかではなく、「や…

かなしみのプレイヤー

職場に信頼性が低い(嘘をつく手を抜くサボる)ので振られる仕事の範囲が限られている50代の人がいる。あまりにウェブばかり見てタバコ休憩ばかりなのでついに注意されてしまった。そのときおじさんは、「ちゃんと仕事を振ってくれないからだ!」と逆上して…

自分を縛ってうれしいタイプに有利なルールで生きてる

自分に制約を課すことに喜びを感じるタイプかどうかって点が、一人の人生にすごく影響してくるのかとしみじみ思うことがある。 お金ないお金ないっていつもいってる友達がいる。確かに給料は安いしボーナスもない。でも実家住みで貯金ゼロなのはそれだけじゃ…

金がないと歯がだめになるって現実がさ

歯医者に毎月とか隔月で通ってるけど、これ経済的にもう少し厳しければこんなことできないんだよなとふいに思って、何か途方もない感じがしてくることがある。 何かのきっかけで歯医者にいくと、歯科医に啓蒙されて、普段のブラッシングでは全然たりなくて定…

ストーカーへ続く道を、入り口で引き返す

とても仲良くなった友人がいて半年ほど毎週末、私の家に遊びにきていた。 相手は私のパソコンを使ってマインクラフトで遊んでいて、私自身は録画したアニメを消費しているとか、一緒に面白いインターネットの動画や何かを見るとかしてだらだら過ごすだけだ。…