やしお

ふつうの会社員の日記です。

遠慮か本気か見分けるのめんどい

 遠慮は自分を上げて、相手を下げる術。人の好意を遠慮した結果、相手が「じゃあいいや」としてくれなかったときに、厚かましくない私、気の利かないお前、という2段構えで相対的に自分を上げようとする。
 それで溜飲を下げて満足かと言えば、果たされたかも知れない得を思って損したように勘違いして苦しむんだから全く不毛だよ。そしてあろうことか「かわいそうな自分」、「つらい自分」をアピールして、「お前は不実だ」と詰ったりする。
 誰もひとかけらも幸せにしない。


 母親がちょっとそんなタイプだからつらい。建前と本音を見抜けないお前が悪いと他人からも母親本人からも言われそうだけど、遠慮の仕方が心底嫌そうに理由もつけて断ってくるから、(余計なお世話だったかな)と本気で思わせて遠慮なのか見分けがつかない。
 「それでも見分けるスキルを身に付けろ、このコミュ障」と言われるのならもうコミュ障でいいですくらいの気持ちであきらめている。あまりこちらから好意を示すのは控えている。向こうからしてほしいと言われるか、何かのお返しだとはっきりわかっていることはする。それで上手くいくかといえば結局「これくらい言わなくても察してよ」と言われるわけでこっちも怒って「口で言わなきゃわかんないよ」と言う。
 仕事をしていると「要求は勝手に伝わるのではなく、伝えなければいけない」という共通理解がそれなりにあって楽だけど、すっかりその生活に慣れていると、遠慮したくせに拗ねるガチ勢の存在を忘れて罠にはまって無益に消耗する。長々と言われ続けるわけではないのがせめてもの救いだけど。