やしお

ふつうの会社員の日記です。

心情

小悪事を自己申告して後ろめたさを解消するムーブ

「著者や編集者に『図書館で/古本で』読みましたと感想をわざわざ言ってしまう人」の話がまたTwitter(X)とかで話題になった。「あなたへは一銭も払わないが、あなたのコンテンツは消費させてもらいました」と言うことになってしまう。 「変なマナーを作るな…

「わざわざカミングアウト」と言えて他愛ない人達よ

「AAAの與真司郎氏がゲイであることを告白した」ニュースにまつわるあれこれと、個人的なこととかのメモ。 【全文】「AAA」與真司郎さん、ゲイだと公表「自分を愛することが一番」ファンに向けた言葉:東京新聞 TOKYO Web 「わざわざ」カミングアウト Twitte…

陰謀論への免疫力を高める

陰謀論に感染すると本人も周りも苦しい。免疫力を高める体質づくりには、以下のような習慣が必要だと思っている。 「相手が愚かだから」で解釈しない 「自分は全体を見えている」と信じない 義憤ではなく好奇心で見る 自分に一貫性を課し過ぎない 標準理論を…

手柄よこどり人の作法

会社ではありがたいことに、自分より他人の功績を強調するタイプの人が多いが、真逆の人もたまにいる。 テレビドラマなどに登場する「手柄を横取りするキャラ」は、「本人が意識してやっている」「上昇志向が強いので人を蹴落とそうとする」という描かれ方が…

ワクチン4回目接種の感情メモ

この前(11月初旬)新型コロナウイルスワクチンの4回目接種をして思ったことのメモ。 自分が結構、世間の空気感に左右されて行動してるんだな、みたいなことを思ったりした。こういう割り切れない感覚みたいなものは、(割り切れるものは論理の積み上げで後…

「そうなれたかもしれない自分」を体現する他人から目をそらす

他人に嫉妬を覚えて、嫉妬している自分自身も嫌になる、という体験はそれなりにありふれている。 ある程度は、嫉妬している機序を丁寧に追うことで、妬ましさを羨ましさに転換できたりする。自分がその人の何を妬ましく思っているのか特定して、嫉妬を羨望に…

被害者意識を掻きむしる気持ちよさと陰謀論

陰謀論に染まらないためには、被害者意識とそこからくる怒りを上手にいなしていくことがとても重要なんじゃないかと思っている。その被害者意識は苦しさばかりではなくて、ある種の気持ちよさもあるせいでハマると抜けるのが難しい。 陰謀論ほど極端でなくて…

本気でハマっていた何かを、「やめてない」という気持ちでやめていく

ネットで漫画やイラスト、小説やブログを書いてた人が、ふっとやめてしまってさみしい、というのはよくある。外側から見ると急にやめちゃったようにしか見えないけど、内側から見るとむしろ「別にやめたわけじゃない」という認識なことが多いんじゃないかと…

合理的な選択の末に、いつの間にか世の中に取り残される感覚

自分が10~20代の頃に、両親がパソコンを使えない、ケータイでメールが出せない、スマホが使えない、という姿を見ていて漠然と「そんなもんか」と思っていたけれど、自分自身が30代半ばになってちょっとその感覚が分かる気がしてきた。 「年老いてくると単に…

「みんなが成長したいわけじゃない」の捉え方

ここ最近のツイートや記事で「社員のみんなが成長したいと思ってるわけじゃないから、そこの配慮が必要だ」っていう話をちらほら目にして、一方で「いや成長したいと思う気持ちは自然なものじゃないか?」といったコメントも見かけて、意見が対立している。…

コンテンツと人格のあいだ

ネットの掲示板でも、Twitterでも、はてなブックマークでも、誰かをただの「コンテンツ」として扱ってしまう人がどうしてもいる。級友や同僚にはそんな言い方をしないはずの、罵倒や非難を平気で浴びせる光景は日常的に見かける。 コンテンツとして扱われた…

お金を貸して絶縁するだけの話

お金を貸した友人と絶縁するに至ってしまった。困っていて大変だなと思って貸したのに、最終的に「冷たい」「鬼」と罵られて、こんなの耐えられないと思ってもう返さなくていい、今までありがとうと言って絶縁してしまった。大人になってからこういう形で友…

自分の嫌なところを相手のせいにする苦しみ

自分の悪いところを目撃するのはつらい。「今のは自分が悪かったな」と素直に思えるレベルの話は自分の中でも整理がついているから別にダメージなんて大してないけど、無意識に「相手の落ち度のせいでこうなったんだ」と言い聞かせて、でも本当は「自分の弱…

育てられ方を後継者にコピペしようとする気持ち

職場のグループリーダーになったので、次のリーダーを育てるのも自分の仕事と思って、メンバーの一人(後輩)にそのつもりで仕事をお任せしていっている。 担当製品を持って生産問題や品質問題に対応したり、リニューアルの立上げを担当していく中で、外注先…

人間にもセーフモードがほしい

人間はロボットじゃないから、判断力は簡単に低下する。 病気、睡眠不足、貧困、暴力とかで、心が簡単に弱々しくなる。心が弱ってる時は、「都合の悪い可能性」を直視できなくなってしまう。だって、それを直視してしまったらもう、心が壊れてしまうから。 …

無責任な人=自己愛が強い人

靴職人の花田優一さんが、受注した商品をいつまでも納品しない、問い合わせにも誠実に対応しない、弟子を取ったがその弟子に雑用とクレーム処理を押し付ける、その一方でテレビ番組への露出を増やしてタレントへの転身を希望しそこで不誠実な言い訳を繰り返…

Switchに縛られていたこのあたしが解放される

Switchのソフトが新春セールで安かったから「ぷよぷよテトリス」と「オクトパストラベラーズ」を年明け早々に買って、もともと「ちゃんと一つのソフトを終わらせてから次のを遊ぶ」って決めてて、「ぷよテト」から着手して一応ストーリーモードみたいのがあ…

人の人格が成長するのを見たのかもしれない

小学生の甥っ子の兄弟のうち、弟の方が大変になっているという話を以前に書いた。 甥っ子が承認欲求のおばけになっていく - やしお ゴネ得の人はそれ以外の方法を知らないのかもしれない - やしお 自分の願望を実現しようとする時に、他人を気持ちよくする(…

あれは何だったんだろう? と当惑する遠い記憶について

もう1ヶ月以上も前のことだけど、ギャグアニメの『あそびあそばせ』の第10話で、主人公の女子中学生が、同学年の特に親しいわけでもない女子にふいにキスされて、「あれは何だったんだろう?」という困惑と、でも甘い感覚の混じった中でふわふわするというエ…

空気を読まずに怒るのが難しい

ちょっと前に、フリーランスの人が区役所のイベントの仕事を引き受けたら、会場をダブルブッキングしてしまった区の職員に「会場のキャンセル料をあなたのギャラから引く」とむちゃくちゃなことを言われた、という話が話題になって、実際いきなり理不尽なこ…

冷たいと言われる人達

理屈っぽい、親身じゃない、家族や友人も所詮他人、本音で話さない、去る者を追わない、他人に期待しない……そうした態度の人が「お前は冷たい」「ドライな人間だ」と言われたりする。 理由や論理を抜きにして相手に自分の言いたいことが伝わるとは考えない。…

他人をパラメーターで選ばないようにする仕組み

しばらく前にNHKで結婚相談所のマッチングにAIを導入する取り組みを紹介していた。相手に求める条件が高かったり多かったりして紹介までなかなか辿り着かなかった会員でも見合いが成立しているといった内容だった。登録している条件とは合致していない相手を…

ゴネ得の人はそれ以外の方法を知らないのかもしれない

他人を利用しないと人間は生きていけないけど、そのためには交渉や相談をする、脅す、ゴネる、暴力を振るうとか色んな方法がある。 一番まともなのはきっと、相手にとってのメリットや現実的な条件を提示したり譲歩したりしながら、お互いの利害がバランスす…

補助線としての神様

こんなエピソードを以前何かで目にして、ああ、こういう神様の使い方はいいなあと思ってずっと忘れずにいる。 海で溺れた子供を助けようとしてお父さんも飛び込んだけれど、結局子供はサーファーに助けられてお父さんは溺れ死んでしまう。「お父さんは海の神…

カムアウトするかしないかの瞬間は日常の中で無数に発生する

セクシャルマイノリティであることのカミングアウトは、大々的に公言したりする場合や、家族や友人に切実に打ち明けるような場面、恋心を明かすような場面ばかりが想像されがちかもしれないが(そしてそうしたケースももちろんあるとしても)、実際には日常…

喫煙者と非喫煙者の間にある認識のずれ

喫煙者の友人とこの前海外旅行に行ってきて(自分は非喫煙者)、こっちはタバコのことを酒と同じような嗜好品だと思っているけど、相手はトイレと同じような生理現象として感じられている、そういう感覚のズレがあるんじゃないか、という気がした。こっちは…

電故のこと

昨日の朝に、通勤電車に乗っていたら駅に入ったところで急停車した。イヤホンを外したら車内アナウンスで接触があったため緊急停車したと案内があった。ホームの反対側にも列車が止まっていたから、そちらで事故があったのかと最初は思った。いきなり急ブレ…

甥っ子が承認欲求のおばけになっていく

甥っ子の兄弟(小4と小3)というか弟の方が、「子供だから」というレベルではないくらいに身勝手というか欲望のコントロールができていなくて心配になってしまう。去年のゴールデンウィークに会ったときよりこの前の年末の方がひどくなっていて、姉(母親)…

嫌いな人にはまるサイクル

嫌いな人は、何か嫌なことをされた過去があるから嫌いになってるわけだけど、そのマイナス分を取り返そうとするとゼロになるどころか余計にマイナスが積み重なっていく。 「こいつにされた嫌なこと」をゼロにしたくて、こいつにもギャフンと言わせてやろう、…

イクメンと管理権の移譲

テレビで「夫がイクメンみたいな顔してムカつく」という話をしてた。それなりに手伝ってくれるけど、自分で気づいてくれない、受け身でしかない、私の方がたくさんこなしてる、なのに「俺は結構子育てに参加してる」って満足げな顔してるのがムカつくという…